精密板金なら細見鉄工株式会社|照明、車両・電力制御、省力化機器等の金属部品製造、鉄、ステンレス、アルミ等の曲げ、抜き、溶接加工
- トップ
- 細見鉄工の技術力
細見鉄工の技術力
細見鉄工では、昭和28年の創業以来、「常にお客様第一主義」を企業理念に掲げています。
高度な精密板金技術で抜き・曲げ・溶接など幅広い加工に対応し、試作から精密板金すべてを一貫生産できる工場として、お客様の思いを形にします。
現状に満足することなく、常に技能の研鑚に努めるとともに、地球環境にやさしいものづくりや職場環境の安全性向上にも努めております。
金属部品の精密加工なら当社にお任せください。

一貫生産の工程
CAD/CAM工程
正確な立体表現は、図面の製作からはじまっています。
経験豊富な専門の社員が、精密な表現によりお客様のご希望を設計に起こしていきます。
抜き行程
先進のタレットパンチプレス機・レーザー切断機を使い、
プログラムや金型(タレットパンチプレスにて)から間違いなく材料をカットしていきます。
曲げ行程
曲げブレーキプレス・プレス機を使い、専門の社員が形を形成していきます。
お客様から頂いた図面通りに曲げる・曲面のような形状に、正確に加工していきます。
溶接・仕上げ工程
金属は溶接時に発生する加熱温度に対して敏感です。だから、加工が非常に難しいです。細見鉄工の高い技術が必要とされる工程のひとつです。
素材の伸び縮みを意識しないと均等な仕上がりにならず、
1ミリをきるような薄い素材を溶接できる技術は、細見鉄工ならではと言えます。
出荷工程
良い製品を作っても、納期に間に合わなければ、お客様に迷惑をおかけします。また、最後の製品を目視で確認できるタイミングでもあります。
いわば、QCDの最後の砦でもあります。大変な工程です。

製品を出荷する時の出荷場。
これから製品を各お客様にお届けします。
受賞歴
第28回優秀板金製品技能フェア 中央職業能力開発協会会長賞受賞
全国・海外から数百点もの作品が集まる「アマダ 優秀板金製品技能フェア」において、上位3つに入る「中央職業能力開発協会会長賞受賞」を受賞しました。

審査員の方々の評価は以下のとおりです。
実製品に近い作品 実加工に結び付いた板金技能 実生産に展開できる板金行程 複雑・高度な加工への挑戦意欲 複雑・高度な加工への挑戦意欲
卓越した技能を用い、独自の手法を開拓したと思われる作品に授与
実加工・実製品対応技能と新技術・新分野への挑戦を重視


銀賞受賞 優秀板金製品技能フェア技能賞受賞 (平成27年)

第27回 優秀板金製品技能フェア技能賞受賞 (平成27年)

第17回 なかしんふるさと賞受賞

資格名及び資格取得者人数
ただいま準備中です。
細見鉄工を知る
- ISO14001取得
- 環境マネジメントシステム規格
ISO14001の認証を取得しています